Description
大阪版 第1回 Microsoft Learn もくもく会 (初心者大歓迎!)
イベント概要
■Microsoft Learn もくもく会って何?
Microsoft Learnをもくもく勉強する会です。Learn以外のコンテンツでも、もくもくOKです!
■Microsoft Learnとは
Microsoft Learn は、Microsoft製品についての対話式学習を提供する無料のオンライントレーニングプラットフォームです。(Microsoft Learn FAQより引用)
最近流行りのクラウドサービスであるAzureのサービスも勉強できます。
※ご参考:Microsoft Learnとは
・Microsoft Learn
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/
※ご参考:これから始める方向け資料
・3ステップで始めるMicrosoft Learn(SlideShare)
https://www.slideshare.net/AkiyoshiTsuchida/3microsoft-learn-137913877?ref=https://www.slideshare.net/AkiyoshiTsuchida/slideshelf
・Microsoft Learn 0001: SandBox Login(Youtube)
https://www.youtube.com/watch?v=_r-CwJgjLLU
■そもそも、もくもく会とは?
一つの場所に集まって、各自がやりたいこと(勉強したり作業したり本を読んだり)をやる会です。
家ではどうも集中できない方、集まって作業をしたい方、知り合いを増やしたい方におすすめです。
是非お気軽にご参加ください。
希望があれば学習のサポートや環境構築などお手伝いいたします。
途中参加、途中退出OKです。
■雑談や質問等はSlackへ
雑談や質問等にSlackを使用します。以下のリンクよりSlackにご参加ください。
・Microsoft Learnもくもく会
https://join.slack.com/t/mslearn-jp/shared_invite/enQtNTM4MzE5NDI5MzQ5LWQ2YmVlZTBiNWJiNTU1NDc3YzhjMjM0ZTMyM2JlZjNmNTE3NTZmMTA4ODY2NDA3YjdmMWNhMWU4ZjBhMTQ3YTk
■初めての方向けリンク
・Azureの基礎
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/paths/azure-fundamentals/
・ラーニングパス一覧
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/browse/?products=power-platform&resource_type=learning%20path
プログラム
18:00 | 受付開始 |
19:00 | 諸注意などからのもくもく開始 |
21:00 | おわり |
会場と開催日時
- 日時:2019年11月29日
※開場の正式な時間は60分前となりますが、暇なら昼過ぎくらいに来てくれても全然無問題です - 会場:FUJITSU Knowledge Integration Base PLY OSAKA
- 住所:大阪府大阪市中央区城見2丁目2 富士通関西システムラボラトリ 1F
参加費
- 無料
飲食について
- 飲食物は各自お持込ください。
持ち物
- 各自もくもくに必要なもの(PC、書籍など)
※電源あります
※Wi-Fiはありますが、かなり弱いのでWi-Fiルーターを持ってきてくれたら嬉しいですm(_ _)m
こんな方に参加をオススメします
- 勉強したいけど場所がない
- 勉強したいけど仲間がほしい
- Azureの勉強をしたい
お願い事項
当日写真または動画を撮影し、インターネット上で公開する可能性があります。
NGの方は一声お掛けいただけると幸いです。
※イベント情報や関連FBグループでの掲載目的です
主催・協力
Microsoft Learn もくもく会、PLY OSAKA
ひとこと
みんなでなかよくもくもくしましょう
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2019/11/29 19:50
例えばこちら。弊社の人間ですが、資格取得用コレクションをたくさん作っています。AI100 → https://docs.microsoft.com/ja-jp/users/tottokug/collections/d4xphgk4jz18j
2019/11/29 19:48
最近はコレクションなるオススメのモジュール並び替え機能もリリースされたので、是非使ってみてください! 他の人が作ったコレクションから学習することも可能です(´Д` )♪